こんにちは、ゆる糖質ダイエット中の羊子です。
宅配食材・宅配弁当って本当に便利なんですけど、家まで持ってきてもらうぶん、配送料がかかりますよね。
とはいえ、買い出しや調理の手間や時間を節約できると考えると、その配達料をコミで考えても宅食を利用するのは十分に価値があります。

でも、そもそもウチは配達エリア内なの?
そう、会社によっては配達対応エリアが限定されている場合もあります。
この記事では、オシャレでおいしい低糖質弁当で人気のナッシュの「初めて注文する前に知っておきたい配送料金や配達エリア、不在時の対応」をまとめました。
ナッシュは全国配送対応・初回送料無料!
ナッシュのごはんの配送は、ヤマト運輸に委託されています。
そのため、基本的にクロネコヤマトが配送してくれるエリアであれば全国どこでも注文することができます。
しかも、初めての申込時は送料無料!
それなら「ちょっと試しに食べてみたいな…」という場合でも気軽に注文できるので嬉しいですね。
ナッシュの2回目以降の送料は注文数と地域によって違う
では、2回目以降の注文時の送料を見てみましょう。
ナッシュは大阪の会社なので、関西圏の送料がいちばん安くなっています。
大阪から遠くなるほど送料もお高くなります。
また、何食分注文するかによっても配送料金が変わってきます。
(注文量によって箱の大きさが変わるため)
詳しくは下の表であなたの地域の配送料を調べてみてください。(※こちらの表は2019年8月現在の送料です)
エリア | 配送地域 | 4食セット | 6食セット | 8食セット | 10食セット | 20食セット |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | ¥1,770 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥2,290 |
北東北 | 青森県/秋田県/岩手県 | ¥1,130 | ¥1,230 | ¥1,230 | ¥1,230 | ¥1,430 |
南東北 | 宮城県/山形県/福島県 | ¥1,030 | ¥1,130 | ¥1,130 | ¥1,130 | ¥1,330 |
関東 | 茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県 /神奈川県/東京都/山梨県 |
¥880 | ¥980 | ¥980 | ¥980 | ¥1,180 |
信越 | 新潟県/長野県 | ¥900 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,200 |
北陸 | 富山県/石川県/福井県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,110 |
中部 | 静岡県/愛知県/三重県/岐阜県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,110 |
関西 | 大阪府/京都府/滋賀県/奈良県 /和歌山県/兵庫県 |
¥760 | ¥850 | ¥850 | ¥850 | ¥1,050 |
中国 | 岡山県/広島県/山口県/鳥取県/島根県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,100 |
四国 | 香川県/徳島県/愛媛県/高知県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,100 |
九州 | 福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県 /大分県/宮崎県/鹿児島県 |
¥900 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,200 |
沖縄 | 沖縄県 | ¥1,470 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥2,590 |
※クール宅急便料金を含んだ金額です
※消費税は別途加算されます
送料のことだけ考えるとまとめて20食注文したほうがお得ですが、20食も冷凍庫に入れるためには、ナッシュのために結構なスペースを空けておく必要があります。
(いちおうナッシュの公式サイトでは「一般のご家庭の平均的な冷蔵庫(600L程度)であればしっかり収まります。」と書いてあります)
送料のことだけでなく、冷凍庫の空きスペースもよく考えて注文するのがベストです!

注文したものの、冷凍庫に入らなかったら困るもんね。
(なお、ナッシュを常備し始めたことで、冷凍室の大きい冷蔵庫が欲しくなって困っています…)
低糖質弁当をおためし!
配達時に不在の場合は不在通知票がポストに入っている
ナッシュでは、注文時に希望のお届け日時を設定することができるので、確実に受け取れる予定の日を指定することができます。
でももしナッシュが届く日にたまたま帰りが遅くなって留守にしていたら?
不在時は宅配ボックスや玄関前などに置いて行ってくれるのでしょうか。
残念ながら、ナッシュはクール便のため宅配ボックスには対応していません。
(特殊な冷凍宅配ボックスがある場合のみ置いて行ってくれるそうです)
そのため、通常の宅配便の不在時とおなじように、ポストに不在連絡票が入れられます。
ネットや電話から再配達の手続きをして、今度こそ確実に受け取りましょう。

以上、ナッシュの「初めて注文する前に知っておきたい配送料金や配達エリア、不在時の対応」まとめでした!
低糖質弁当をおためし!