
こんにちは、ゆる低糖質ダイエット中の羊子です。
手軽に食べられるお弁当タイプの宅配低糖質食は人気がありますが、やっぱり味が自分の好みかどうかは心配ですよね。
だれでもがっつり利用し始める前に、味を試してみたい!と思うのではないでしょうか。
今回は、糖質90%OFFの食事やスイーツを週1回、好きな数だけ届けてもらえる宅食サービス「nosh(ナッシュ)」(私が現在メインで愛用中!)のおためし・トライアルについてご紹介します。
結論からいうと、ナッシュには残念ながらおためしやトライアルセットがありません。
ナッシュのお弁当は基本的に定期購入サービスだからです。
ただし、定期購入サービスというと、必ず続けて購入しなければいけないようなイメージもあるかもしれませんが、ナッシュの場合は1回利用してみて満足いかなければ即解約することができます。
そのうえ、初回の注文は送料無料で4食から(最大20食まで)注文できるため、初回注文が実質はトライアルだと考えていいと思います。
一般的なトライアルセットだと、決まったメニューが届く場合が多いですが、ナッシュは自分の好きなメニューを選んで注文することができるので、まずは味を試して相性を知りたい!という人は申し込んでみる価値アリですよ(*’ω’*)!

ナッシュの注文はPCでもスマホでも簡単♪
ナッシュを初めて利用する場合は、まず何個購入するか決めます。
4個、6個、8個、10個、20個の中から選ぶことができます。
一度に注文するのが10食以上だと1食当たりのお値段が割安になるので、10食プランが人気のようです。
ただし、ナッシュのお弁当はすべて冷凍食品なので、冷凍庫の空き具合をチェックして注文個数を考えてください!(←けっこう重要)
我が家の一人暮らし用の小さな冷凍庫だと、10食でかなりギリギリです。
ナッシュのためにちょい大きめの冷蔵庫に変えようかと思っているくらい…。
いくつ注文するかを決めたら、あとはメニュー一覧の中から食べたいものを選ぶだけ。
かなり種類が豊富なので、迷ってしまうかもしれません。
あ、これいいな、と思ったのは、アレルギーや苦手な食材を外して一覧を選ぶ「食材フィルタ」があること。
食物アレルギーのある人や苦手なものがある人はその機能を利用すると便利です。
選び終えたら、会員登録のためメールアドレスや住所、名前などを入力していきます。
このあたりは普通の通販と同じなので、誰でも簡単にできると思います。
ひとつだけ気を付けておいた方がいいのは、メールアドレスをいつも見るものやスマホに届くものにしておくこと。
ナッシュは定期購入サービスなので、解約や受取日変更の手続きなどをしない限り、基本的に毎週低糖質のお弁当が届きます。
その変更期限通知などを見逃がして、あっ今週はいらなかったのにお休みするの忘れた~!なんてことにならないように、日頃から必ずチェックするメールアドレスを登録しておくのがgoodです。
低糖質弁当をおためし!
ナッシュの味を試して気に入らなかったら即解約もできる
というように、ナッシュの注文はとても簡単なので、まずは味を試してみたいんだけど…という場合はとにかく一度注文してみるとよいです。
実際に食べてみて、もし味が合わない、味や量とお値段のバランスに納得がいかない、ということであれば、会員サイトからすぐに定期購入を停止または解約することもできます。
つまり、定期購入サービスでありながらも、1回だけの注文で終了にすることも可能なのです。
その点はけっこう良心的だなーと思います。
停止したい場合はマイページのこのボタンをポチるだけ。
スキップ(1週間お休み)しますか?と聞かれますが、停止したい場合は「スキップせずに停止する」を選べば完了です。
とりあえずストップしたいけど、またいずれ注文する可能性もなきにしもあらず…という場合はこの「停止(中止)」が便利です。
もう注文することはないので解約したい!という場合も、マイページのいちばん下の部分から進みます。(写真ちょっと待っててね)
アンケート的なものがあるみたいですが、ポチポチっと答えて完了です。
電話をかける手間もなく、web上で停止・解約手続きが完結できるのは嬉しいですね( b ‘ω’)b
ナッシュのおためし、ぜひこれを食べてみてほしい!
初めてのナッシュ、どれを注文しよう?
味の好みは人によっていろいろなので、メニューを見て好きなものをパパッと選ぶといいと思うのですが、もしどれがいいかなーと迷ったら、個人的には私のお気に入りメニュー、「チキンのトマトソースがけ」をチョイスしてみてほしいです!
チキン×トマト×チーズの組み合わせは間違いなくおいしいし、ブロッコリーたっぷりで野菜もしっかり摂れて嬉しいメニューです。
私は毎回このチキンのトマトチーズがけをひとつは必ず注文します。
あと、選ぶのが面倒くさい、ナッシュのおすすめのものを食べたいという人には4タイプの中から10食セットになったものを選ぶことも可能です。
- ダイエット
体重が気になる人向け低糖質セレクトメニュー - トレーニング
筋力や体力UP重視の人向け高たんぱくセレクトメニュー - ロングライフ
生活習慣病が気になる人や塩分が気になる人向けの低塩分セレクト - バランス
食生活の乱れが気になる人向けバランスのよいセレクトメニュー
というふうに、どんな食生活をしたいかに合わせてナッシュが厳選してくれたセレクションメニューを選ぶこともできます。
低糖質弁当をおためし!
ナッシュのおためし&トライアルまとめ
ナッシュには残念ながらおためしやトライアルセットがありません。
ナッシュのお弁当は基本的に定期購入サービスだからです。
ただし、ナッシュは1回利用してみて満足いかなければ即解約することができます。
そのうえ、初回の注文は送料無料で4食から(最大20食まで)注文できるため、初回注文が実質はトライアルだと考えていいと思います。
一般的なトライアルセットだと、決まったメニューが届く場合が多いですが、ナッシュは自分の好きなメニューを選んで注文することができるので、まずは味を試して相性を知りたい!という人は申し込んでみる価値アリですよ(*’ω’*)

ぜひあなたの低糖質ライフにこの情報がお役に立ちますように!
低糖質弁当をおためし!