
こんにちは、ゆる低糖質ダイエット中の羊子です。
今日は、宅配弁当ナッシュの「ごろっと野菜のビーフカレー」の口コミと、実食レポートをお届けします。
noshごろっと野菜のビーフカレーの栄養バランスはこちら!
- カロリー 426kcal
- たんぱく質 14.2g
- 糖質 20.8g
炭水化物(24.9g) - 脂質 30.4g
- 食物繊維 4.1g
- 塩分 2.2g
ナッシュのメニューの中では比較的カロリー高めかな?という感じがしますが、カレーはどうしても脂質量が多くなるからかもしれません。(カロリー高めといっても426kcalだしね…)
ナッシュユーザーさんの「ごろっと野菜のビーフカレー」に対する口コミはこちら。
カレーはさらっとしてますが、とっても美味しかったです! 副菜もすごくおいしくて、これで糖質が低くて体にいいなんて本当にうれしいです😌
ちゃんとカレーでした! ダイエット中はカレーは食べれないと 思っていましたが、本当に嬉しいです。 野菜がたくさんはいっているし、 美味しいのに塩辛くない、 しっかり味付けです!
すごい美味しいです!野菜がいっぱいでちゃんとスパイスの味もして、気に入りました。
どれもとても美味しかった。 副菜の汁がレンジ内や開封時に飛び散るのが地味に困る。
と、なかなかの評判です。
特に、「ダイエット中にカレーが食べられるなんて!」というのは、ダイエッターならよく分かるのではないでしょうか(*’ω’*)
ナッシュのメニューはこのカレーみたいに、「ダイエット中なのにこんなにいろんな味が楽しめるなんて!」というものが多いのも人気の秘密ですね。

ナッシュのごろっと野菜のビーフカレー、実食口コミ!
ナッシュの「ごろっと野菜のビーフカレー」実食レポートです!
こちらは冷凍の状態。
見てからに野菜がごろごろしてるのが分かります。
オクラが入っているのを見つけてテンションUP!(おくらが大好き)
レンジで6分ほど加熱するのを待ちます。
はい、できあがり!
久しぶりのカレーの香りにめちゃくちゃ食欲をそそられます!
主菜がごろっと野菜のビーフカレー、副菜としてベーコンキャベツのマスタードホットサラダ、ブロッコリーのツナマヨチーズ和え、アスパラときのこのバター炒めの3種類が付いたボリューミーなメニューです。
今回は久々のカレーということで、ごはんを解禁しました!笑
近所のスーパーで買った低糖質白米「へるしごはん」というものです。
へるしごはんは、普通の白米に比べてカロリー35%オフ、糖質36%オフ、なのに食物繊維9倍!のヘルシーなごはんとして、ロカボダイエットをしている人の中でも人気の主食です。
あああああ、カレーだーーーーーー!!!
nosh公式サイトによると、
「糖質off中でもカレーが食べたい!」という方は多いのではないでしょうか?? そこで低糖質カレーを作ってみました!具材を大きめにすることで、ボリュームが増し、食べごたえがあります。 副菜にはカレーとの相性が◎のチーズを使ったブロッコリーのツナマヨチーズ和え、カレーの辛さに合う少し甘酸っぱいホットマスタードサラダ。 アスパラときのこのバター炒めは低カロリー(約16kcal)かつバターの風味がしっかりと感じられます。
とのことですが、果たして…?
ルーはさらさらで、スープカレー的な質感です。
でもちゃんとカレー!!!うまい!!!
名前のとおり、野菜がゴロゴロ入っているので、噛み応え、食べごたえの満足度が高いです。
お肉もゴロゴロタイプかと思いきや、切り落とし?的なスライスされた形で入っていました。
でもけっこうな量が入っていて、ビーフカレー食べてる!という喜びがあります。
へるしごはんも追加したのでカロリーや糖質は普段に比べてやや多めになっていますが、やっぱりカレーにごはんがあるのは最高だし、この幸せ感はやっぱりたまには必要だわ……としみじみ。
副菜3種もハズレがなくて、なかでもベーコンキャベツのマスタードホットサラダがマスタードの酸味が効いててすごくよかったです。
ブロッコリーのツナマヨチーズ和えはちょっと固め(たぶん加熱の加減)、アスパラときのこのバター炒めは薄味で箸休めにぴったり。

低糖質カレーでここまで満足できるなんて!
最近の低糖質食は外食でもお弁当でもおいしく食べられるものが増えてきていますが、今回の「ごろっと野菜のビーフカレー」はその中でもかなり満足度が高いものでした!
また買う。絶対買う。
ナッシュのメニューは「飽きずに低糖質食が続けられるように」どんどん入れ替わっていきますが、これはぜひ定番メニューにしていただきたいくらいです。
また新たにおいしいメニューが登場している可能性があるので、ナッシュのメニューの豊富さはぜひ一度公式サイトでチェックしてみてください。