
こんにちは、ゆる低糖質ダイエット中の羊子です。
今日は、宅配弁当ナッシュの「ごろっと野菜の麻婆茄子」の口コミと、実食レポートをお届けします。
noshごろっと野菜の麻婆茄子のカロリーや栄養はこちら!
- カロリー 277kcal
- たんぱく質 8.9g
- 糖質 18.6g 炭水化物(25.1g)
- 脂質 16.8g
- 食物繊維 6.5g
- 塩分 2.2g
麻婆茄子というお野菜メインのメニューだけあって、たんぱく質量はちょっと少なめですね。
ナッシュの公式サイトを見ると「ごろっと野菜の麻婆茄子」はレビュー数も多く、ファンやリピーターさんが多い人気メニューのようです。
大きくカットされたナスがジューシーで、あんも濃い味で、とても美味しいです。 ナス好きにはたまりません♪リピしたい1品です。 副菜も、どれも好みな味でした。
レギュラー入りした1つです。 とても美味しいです!! 辛いものが好きだし、これは野菜がたくさんとれる感じがします!
辛みがきちんと効いていて、ナスも大きくカットされていて食べごたえがあり、とてもおいしかったです。また、副菜もすべておいしかったです。 大人用にまたリピートしたいと思います。 子ども向け・辛いものが苦手な大人向けに同じもので辛くないバージョンも欲しいなと思います。
味が濃そうだと思ったので、昼食に玄米と一緒に美味しくいただきました。満足感◎です。
などなど、満足感が高い!と口コミでも評判のメニューです。
ツイッターでも実際に食べている人を見つけました。
糖質制限弁当。メインは麻婆茄子。辛い。美味しい。#ナッシュ pic.twitter.com/uFjZ2ueRv8
— たの (@dokuzetsuma) May 9, 2019
中華は大好きだけど、油っこい物が多いしダイエットには向かないのでは…と思っていたので、麻婆茄子が食べられるのは嬉しい(*’ω’*)!!
我慢しすぎないでヘルシーな食事ができるのがナッシュのいいところですね♪

ナッシュのごろっと野菜の麻婆茄子、実食口コミ!
早速noshの「ごろっと野菜の麻婆茄子」を食べてみました!
冷凍の状態がこちら。
何やらカラフルで、おいしそうな予感…。
通常600wの電子レンジで6分ほどですが、我が家の電子レンジは出力がやや強めなので5分半くらいレンジアップします。
漂ってくる香りがTHE・中華!
嬉しい~(*’ω’*)
イイ感じにあたため完了です!
今回は、たんぱく質量が少なめなこともあって、冷ややっこをメニューに追加することにしました。
ごろっと野菜の麻婆茄子は、公式サイトによると
大きくカットした揚げ茄子と素揚げ蓮根、白葱、ピーマンを並べ、豚肉と牛肉の合挽ミンチの旨み、豆板醤の辛み、甜麺醤のコクが合わさった深みある麻婆ソースをたっぷりかけています。副菜には酸味の効いた玉葱とミニトマトの甘酢漬け、赤パプリカと黄パプリカをトッピング。白だしの効いたお浸しにはブロッコリーに嬉しいポイントでえびを乗せています。切干大根の梅じゃこ漬けは切干大根と切り昆布の食感が楽しめ、梅肉で漬込んでいます。
とのこと。
主菜がごろっと野菜の麻婆茄子、副菜に玉葱とミニトマトの甘酢漬け、切干大根の梅じゃこ漬け、ブロッコリーとえびのお浸しの3種類が付いています。
ごろっと野菜の麻婆茄子というだけあって、茄子がタテ切りで大きめです。
ピーマンやネギも入っています。
とろとろで甘いナスにピリ辛の麻婆あんが絡んで、これは最高…!
思わずビールか白ごはんが欲しくなるおいしさです!(ダイエット中なのでそこは我慢我慢…)
副菜のうち2つは酸っぱい系の味付けだけど、それぞれ甘酢のすっぱさ、梅のすっぱさとメリハリがあって、ピリ辛麻婆との相性も良し。
野菜メインなので満足度低いかと思いきや、味的にもボリューム的にも、すごく満足できました。
これはリピートする人が多いのも納得のメニューです。

私もこれは定番メニューにしよう!
次々出てくる新メニューも楽しみですけど、リピートしたくなるおいしさのメニューがあるのも嬉しいですね!
無理なく低糖質食を続けるのに、ナッシュは本当に頼もしい味方になってくれているのでありがたいです。
【関連記事】