
こんにちは、ゆる低糖質ダイエット中の羊子です。
ダイエット中の食事メニュー、めちゃくちゃ悩ましいですよね。。。
もともと料理が好きだったり、カロリー計算が得意だったりする人は苦にならないのかもしれませんが、私はそういうタイプではないので本当にいつも頭を悩ませていました。
この記事には、私と同じく
- ダイエット中のメニューを考えるのが面倒くさい
- もともと自炊は得意じゃない、コンビニ弁当ヘビーユーザー
- スーパーやコンビニで視界に入る食べ物の誘惑と戦うのがつらい
というタイプの人がダイエットめちゃくちゃはかどるようになるために参考になる(かもしれない)私の小さな成功ポイントが書かれています。
自分のことかも!と思ったあなた、どうぞ最後までお付き合いください。
自炊やカロリー計算が得意な人や食べ物の誘惑に負けないメンタルの人はまたどこかでお会いしましょう…。
スーパーやコンビニに行く回数を減らすことで魅惑的な食べ物との接触を物理的に減らす
ドラッグストアに売っているダイエット麺やダイエットドリンクではもの足りなくて逆に食欲が爆発するし、オシャレなダイエットレシピ本を買ってがんばって自炊しようにもけっこう手間なうえにスーパーに行くとおいしいものの誘惑が大きくて自分を律するのが大変…( ˘ᾥ˘ )
ただでさえダイエットはつらいのに、余計につらさが増えるばかりで本当に1日中食べ物のことで頭がいっぱいでした。
それが、晩ごはんを宅配の冷凍弁当(ロカボ対応)のものにするようになってから、めちゃくちゃラクにダイエットが捗るようになったんです(*’ω’*)
- メニューを考えなくていい
- 自分で調理しなくていい(あっためるだけ)
- バランスの取れた栄養素のおかげなのか満足感も高い
- スーパーに行く回数が減るので、お菓子やパンの誘惑にさらされずに済む
これだけで、1ヶ月でするすると3キロ痩せました。
無理してダイエット頑張ってる!感がなかったので、「するすると痩せた」という表現がめちゃくちゃしっくりきます。
※ 毎日記録してないのでだいぶ粗いデータですがw
朝はヨーグルトとナッツ、昼はそこまでダイエットを気にせずになるべく低カロリーそうなメニュー、そして夕食を冷凍宅配のお弁当に変えただけです。

私がいま利用してるのはナッシュという低糖質弁当を扱っている宅配食屋さんなんですけど、メニューの種類がすごく豊富な中から好きなものを選べるし、味気ないダイエット食よりずっと「食べた!」という満足感もあるので、気に入っています。(もちろん味もおいしい)
冷凍で届くので、家に帰ったらレンジでチンして食べるだけ。
疲れて帰ってきてから料理するのが苦痛な私にとっては本当にラクだし、仕事の帰りのボンヤリした頭でコンビニに寄らなくなったおかげでムダにスイーツとかの誘惑と戦う必要がなくなったのもイイです。
物理的に誘惑と接触する回数を減らす、これかなりダイエットに有効!
(ちなみにナッシュには低糖質デザートメニューもあって、コンビニレベルのロールケーキや焼ドーナツとかが食べられます。低糖質なので罪悪感もないし、甘いもの食べられてストレスフリーなのが嬉しい)
そもそもダイエット前の生活から考えて、自炊するのは週に1~2回くらいだったのに、ダイエットを始めたからといってなるべく毎日自炊しよう!というのが余計に自分にプレッシャーをかけていたと思います。
ダイエットは無理すると続かない。
これって本当だなぁ、と実感しています。
スーパーに行くのは週1回、おなかがいっぱいの時に行く
夕食は宅配の冷凍弁当に頼るとしても、まったくスーパーに行かなくてもいいというわけではありません。
私の場合は、朝食用のヨーグルトやナッツ、ペットボトルの水、小腹がすいたときや夕食が足りなかった時に食べる用のプチトマトや豆腐などなど、どうしても買い出しに行かないといけません。
(本当にスーパーに立ち入りたくなかったらネットスーパーという手もあるか…と書きながら気付いた…。)
で、当たり前かもしれないですけど、スーパーに行くときは食後に行くこと!
これを厳守するようになっただけで、かなり「おいしそうなものの誘惑」が気にならなくなりました。
考えてみたら当たり前ですよね、ただでさえお腹が空いているときにスーパーに行けばあれもこれもおいしそうに見えるのに、ダイエット中のお腹が空いているときのスーパーなんてどこもかしこも誘惑だらけです。
自ら危険地帯に喜んで飛び込んでいくようなものです。
仕事の帰りとかでどうしても空腹状態でスーパーに寄らないといけないときは、飴をひとつ舐めながら行くだけでもだいぶ違います。
いかに自分を苦痛と戦わせないようにするか。
これがダイエットにとっては一番大切なことなのかもしれません。
(ストイックなMタイプの人は苦痛に負けずに頑張ってる自分!というのが最高に燃えるのかもしれないですけど、私は基本的に自分に甘くダラダラした性格なので…)
ダイエット向け弁当の通販は意外と高くない
宅配のダイエット対応食を選ぶのにあたって、気になるのはお値段でした。
良いものは高いというのは分かるけれど、継続できないくらいお高いのは困るので。。
私の場合、仕事帰りにコンビニによってお弁当を買うのと同じレベルだったらいいな、というのが基準。
日によってコンビニで使うお値段は違いますが、メイン+サラダ+ペットボトルの飲み物とか買ってたので、だいたい晩ごはんに400~600円くらい使っていたイメージでしょうか。
私がいま利用しているナッシュの低糖質弁当は、注文数量によって1食当たりの単価が変わるのですが、お得に買える10食をチョイスすると548円/食になるので許容範囲です。
しかも、コンビニ弁当と比べてこの栄養バランス。
管理栄養士さんがメニューを考えているだけあって、これはとても自炊ではできない計算。
それがこの値段で自宅でチンするだけで食べられるのは非常にありがたいです。
いかに自分に我慢やムリをさせないで、ラクにダイエットを続けるか。
そのポイントは人によってさまざまかもしれませんが、宅配のダイエット食を通販で買う、というのもひとつの選択肢に入れると、めちゃくちゃダイエットが捗ります。
もしまだ冷凍ダイエット弁当を試したことがなかったら、一度(そのおいしさも含めて)試してみてください。
(ナッシュ以外にも、低糖質やダイエット向きの食事宅配サービスはあると思うので、自分に合いそうなのを探すといいかもです!)

以上、お読みくださってありがとうございました!
ダイエットがんばりましょうね!!
